
活版印刷LETTERPRESS
凸版印刷の一種で、「活字」と呼ばれる鉛でできた文字を一文字ずつ組み合わせて作った版にインクを付け、紙にインクを転写する印刷方法です。

「活字」を取り扱う印刷会社は減少傾向にあります。
かつては、新聞や雑誌・一般書籍など、多くの文字印刷で使われていた方法です。昨今では、オフセット印刷や個人用のインクジェットプリンタなどが普及してきたため、設備管理や印刷そのものに手間がかかる活版印刷を取り扱う会社は徐々に少なくなってきています。

近年、「活字」のよさが見直され、再びスポットが当たるようになってきています。
近年になって、「活字」独特の風合いや美しさが再認識されてきました。以前より需要のあった名刺だけでなく、ショップカードや年賀状のほか、結婚式の招待状など、特別感のある印刷物として、幅広く活用されています。
活版印刷の魅力
活版印刷には、ほかの印刷方法では表現しきれない、
活字ならではの風合いや魅力があります。
普段見慣れた印刷物とは違い、どこか魅かれる活版印
刷独特の魅力の一部をご紹介いたします。
紙に陰影を生み出す凹凸

版を紙に押し付けることで圧力がかかり、独自の凹凸ができるのも、魅力の一つです。印刷された部分が凹むことによってできる陰影が、独特の表情を生み出します。その上品な美しさは、多くの人を魅了しています。
活字ならではの文字

バリエーション豊富なデジタルフォントとは違い、活版印刷で扱える文字の種類は限られています。かつては書籍や新聞、辞書の印刷に使用されていたことから、それらに適した「読みやすい書体」として作られたものも少なくありません。また、トメ・ハネ・ハライといった一文字一文字の伸びやかさが、表情の一つとなっているのです。文字に対する先人たちのこだわりを感じてみてください。
絶妙な深みのあるバランス

活版印刷は、パソコンのように自由にレイアウトを決めることはできません。活字を使うため、文字のサイズや行間、余白などに制限があります。活字一文字ずつ、また大きさごとに、同じ文字でも微妙に表情が異なります。デジタルフォントのような統一感とは違い、手書きを感じさせる絶妙なバランスが、より深みと面白みのある紙面を演出するのです。
好友印刷の活版印刷はこんな方にオススメです!
- 高級感のある印象にしたい。
- 「特別感」を演出したい。
- 古書や辞書に使われている「文字」が好き。
- デザインも一緒に頼みたい。
- オンライン印刷ではなく、対面で相談してから印刷したい。
- 活版印刷を使って商品開発をしてみたい。
活版印刷にできること
- ・名刺
- ・ショップカード
- ・封筒
- ・ポストカード・DM
- ・年賀状
- ・結婚式の招待状
- ・オリジナル文具
雑貨への加工&OEM製造
など、様々です。
まずは、お気軽にご相談ください。
Q&A
- 依頼方法を教えてください。
- まずはお気軽にご相談ください。紙や色などのデザインをはじめ、一点一点こだわりのオーダーメイドで作成させていただきます。
- 活版の印刷圧を指定できますか?
- できるだけ調整いたしますので、まずはご相談ください。
- 小さい文字も印刷できますか?
- 対応は可能ですが、小さい文字は印刷すると潰れてしまうことがあります。ゴシック体なら8pt 、明朝体なら6pt までがオススメです。
- 規格外の寸法でも依頼できますか?
- ハガキは約100×148mm、フライヤー等はA5サイズ程度です。
- 両面印刷はできますか?
- 可能です。表面を活版印刷、裏面のみオフセットで印刷といった対応もできますので、お気軽にご依頼ください。
- 色を指定できますか?
- DIC指定なら対応可能です。ご希望の場合はご相談ください。
- 印刷に使う紙を持ち込みたいのですが…。
- 事前に、銘柄や厚さ・紙目などをご連絡いただき、可能と判断できる場合に限りお受けいたします。まずはお問い合わせください。
SERVICEサービス
CONTACT
会社案内パンフレットや活版印刷、チラシ印刷、
伝票・カーボン印刷についてのご相談や、各種サービスのご質問、
お問い合わせは株式会社好友印刷までお気軽にどうぞ。